2024年版:3人家族の水道・光熱費の平均額とは?電気・ガス・水道代の実例から解説
我が家は、関東在住の子供一人の3人家族である。
家は普通の賃貸で、都市ガスを使用しています。
最近、光熱費の高騰がニュースでよく取り上げられていますが、実際にどのくらいの費用がかかっているのか気になり、調査してみることにしました。我が家の具体的な状況をお伝えすることで、皆さんが自身の家庭の水道光熱費と比較する際の参考にしていただければと思います。
また、別記事で、毎月の家計簿も紹介しています。
2024年:3人家族の水道・光熱費の平均額
2024年の請求金額書を纏め、平均を算出しました。
結果は下記となります。
- 電気代:6,902円(210kWh)
- ガス代:7,189円(40m3 )
- 水道代:8,316円(48m3 )
- 下道代:5,630円(48m3
2024年:月別3人家族の電気使用量
2023年の電気使用量と比べています。
我が家の暖房は、クーラーを使用しています。冬の1月2月が高く、夏場もクーラを使用するため、7月~9月の使用量が多くなっています。
平均使用量は2023年と比べると、2024年の方が少なくすることが出来ました。
2023 | 2024 | |
1月 | 291 | 250 |
2月 | 271 | 227 |
3月 | 210 | 234 |
4月 | 190 | 163 |
5月 | 206 | 181 |
6月 | 177 | 169 |
7月 | 224 | 248 |
8月 | 282 | 279 |
9月 | 236 | 239 |
10月 | 188 | 189 |
11月 | 166 | 172 |
12月 | 174 | 174 |
平均 | 220 | 210 |
2024年:月別3人家族の電気代と平均
2023年の電気代と比べています。
平均の電気料金は、6,902円と2023年より少ない使用量でしたが、「燃料費調整単価」の関係で費用は高くなったと思っております。
電気代(従量電灯)が決まる仕組みについて、調査記事を作成しています。
2023 | 2024 | |
1月 | 10,553 | 7,476 |
2月 | 7,955 | 6,844 |
3月 | 6,244 | 7,108 |
4月 | 5,721 | 5,110 |
5月 | 5,752 | 6,020 |
6月 | 5,490 | 5,911 |
7月 | 7,232 | 8,836 |
8月 | 7,942 | 9,823 |
9月 | 6,472 | 7,510 |
10月 | 5,797 | 6,067 |
11月 | 5,124 | 5,824 |
12月 | 5,317 | 6,294 |
平均 | 6,633 | 6,902 |
2024年:月別3人家族のガス使用量と平均
こちらも2023年の使用量と比べています。
全体を見ると、1月~4月の使用量が多い傾向です。
これは、冬の冷たい水からお風呂を沸かしたり、シャワーが影響していると思います。
平均では2024年の方がわずかに使用量は少なくすることが出来ました。
2023 | 2024 | |
1月 | 58 | 61 |
2月 | 47 | 53 |
3月 | 51 | 53 |
4月 | 48 | 52 |
5月 | 42 | 41 |
6月 | 34 | 39 |
7月 | 38 | 29 |
8月 | 25 | 24 |
9月 | 25 | 25 |
10月 | 34 | 28 |
11月 | 41 | 38 |
12月 | 47 | 40 |
平均 | 41 | 40 |
2024年:月別3人家族のガス代と平均
2023年のガス代と比べています。
2023年の使用量より減った関係で、平均額は7,189円と抑えられています。
ただ、我が家ではなるべくガスを使わないようにしていますが、冬の寒い季節とは言え、1月の12,000円オーバーは家計的に痛いと感じております。
2023 | 2024 | |
1月 | 12,617 | 9,832 |
2月 | 9,466 | 8,771 |
3月 | 9,910 | 8,993 |
4月 | 9,008 | 8,982 |
5月 | 7,823 | 7,364 |
6月 | 6,264 | 7,296 |
7月 | 6,528 | 5,813 |
8月 | 4,431 | 4,944 |
9月 | 4,289 | 4,646 |
10月 | 5,914 | 5,141 |
11月 | 6,896 | 6,906 |
12月 | 7,763 | 7,578 |
平均 | 7,576 | 7,189 |
2024年:月別3人家族の水道・下水道使用量と平均
こちらは、2ヶ月分の記載となります。
年間を通しての差異は、少ない印象を受けました。
また、2024年は、水の使用量を調整する工夫の効果が出た年でした。
2023 | 2024 | |
1月~2月 | 50 | 48 |
3月~4月 | 53 | 51 |
5月~6月 | 49 | 47 |
7月~8月 | 52 | 46 |
9月~10月 | 55 | 49 |
10月~12月 | 56 | 51 |
平均 | 53 | 48 |
2024年:月別3人家族の水道・下水道代と平均
2023年より、使用量が減ったため、費用は抑えられていますが、自治体には、もう少し安くして頂きたいと思います。
2023 (水道) | 2024 (水道) | 2023 (下水) | 2024 (下水) | |
1月~2月 | 8,817 | 8,261 | 5,973 | 5,592 |
3月~4月 | 9,652 | 9,095 | 6,543 | 6,163 |
5月~6月 | 8,539 | 7,982 | 5,782 | 5,402 |
7月~8月 | 9,374 | 7,704 | 6,353 | 5,211 |
9月~10月 | 10,209 | 8,539 | 6,924 | 5,782 |
10月~12月 | 10,487 | 9,095 | 7,114 | 6,163 |
平均 | 9,513 | 8,316 | 6,448 | 5,630 |
3人家族の水道・光熱費の平均額のまとめ
- 2024年:3人家族の水道・光熱費の平均額
- 2024年:月別3人家族の電気使用量
- 2024年:月別3人家族の電気代と平均
- 2024年:月別3人家族のガス使用量と平均
- 2024年:月別3人家族のガス代と平均
- 2024年:月別3人家族の水道・下水道使用量と平均
- 2024年:月別3人家族の水道・下水道代と平均
我が家の2023年、2024年の水道・光熱費を紹介しました。
皆様の家の費用と比べてどうでしたか?
是非感想をコメントしてくれると、勉強になります。
来年も比較記事を作成したいと思います。
他も記事も作成していますので、良かったらTOPページから見て頂けると嬉しいです。