【ココナラの始め方】体験談からココナラの使い方を解説!!

身近な人には言えない、自分の悩みをネットで解決出来たら・・と思ったことはありませんか?
対面だと恥ずかしいけど、ネットだったら大丈夫と思う人は多いと思います。自分もその一人です。
筆者は、ブログやSNSで使う自分だけのアイコンが欲しく、でも自分では作れないため、探したところ、ココナラに出合いました。
利用したところ、プラットフォームはとても使い易く、出品者さんの印象が良かったのもあり記事にしました。
この記事を読めば以下の事が分かります。
- そもそもココナラって何?
- ココナラで出来ること(こんな悩みが解決できる)
- ココナラは危ないは誤解
- ココナラ始め方は簡単
- ココナラの支払い方法は豊富。
- サービス利用のイメージが分かる
ココナラとは
ココナラは、自分の『困った』『苦手』をその分野でスキルを持った人へネットで依頼し、ネット内で解決が出来る日本最大級のスキルマーケットです!!
運営会社は2012年に設立した、株式会社ココナラが運営する日本企業です。
ココナラで出来ること(こんな悩みが解決できる)
200種類以上のカテゴリーがあり、その中で自分の悩みを解決したいメニューを選択する。
大枠のカテゴリーでは下記表となり、その中で更に細分化されたメニューがある。
カテゴリー名 | |
イラスト・漫画 | IT・プログラミング・開発 |
デザイン | 占い |
Webサイト制作・Webデザイン | 悩み相談・恋愛相談・話し相手 |
動画・アニメーション・撮影 | 学習・就職・資格・コーチング |
マーケティング・Web集客 | 住まい・美容・生活・趣味 |
音楽・ナレーション | オンラインレッスン・アドバイス |
ライティング・翻訳 | マネー・副業・アフィリエイト |
ビジネス代行・コンサル・士業 |
一例として、『イラスト・漫画』『デザイン』カテゴリーの中身を抜粋しました。
多種多彩なジャンルがある事が分かると思います。
ここのメニューをクリックすると、出品者のサービスメニューが表示されます。
イラスト・漫画 | デザイン | デザイン(続き) |
イラスト作成 | ロゴデザイン | プロダクトデザイン |
キャラクターモデリング | チラシ作成・フライヤーデザイン | プロダクトデザイン全般 |
アイコン作成 | 3D・CGモデリング | |
似顔絵作成 | 建築・インテリア・図面デザイン | 3Dプリント・データ出力 |
キャラクター作成 | 内観・インテリアアパース作成 | |
漫画。コミック制作 | 外観パース作成 | 書籍・カバーデザイン |
LINEスタンプ作成 | 間取り図作成 | ファッショングッズデザイン |
ウェルカムボードの作成 | 地図・案内図作成 | メニュー。POPデザイン |
ペットイラスト作成 | その他設計図・平面図作成 | |
キャラクター販売 | 結婚式・記念日デザイン | |
NFTアート | 名刺作成・各種カードデザイン | ウェルカムボード作成 |
その他(イラスト・漫画) | その他(イラスト・漫画) | ペーパーアイテムデザイン |
ポストカード・年賀状デザイン | フォトアルバムデザイン | |
イラストレッスン、アドバイス | ||
イラスト・漫画の添削 | パンフレット・カタログデザイン | |
イラストレッスン、アドバイス | ポスター・看板デザイン | |
パッケージ・カタログデザイン |
ココナラは危ない?
Googleでココナラを検索する際、『ココナラ 危ない』とキーワードが出ていました。
筆者にて確認したところ、あくまで出品者側の記載であり、ココナラを利用するユーザ向けではありません。
出品者側から過去にお客様からマナーが悪い依頼を受けた!等の書き込みが見受けられました。口コミを確認すると、出品者が設定したサービス以上の作業の要求、断ると誹謗中傷されたなどの書き込みのようです。
ココナラ自体は、上場企業であり、ココナラのプラットフォームが危ない分けではありません。 ネット内でサービスを受ける事になるので、対面サービスではないため、利用者も出品者側もマナーを守り、お互いがWinWinになる事が大事です。
ココナラでは、サービス購入前に体験者の口コミも確認出来るので、是非参考にしてください。
【超簡単】ココナラの始め方(無料会員登録方法)



筆者は、既に登録済のため、これ以降のデータ取得は出来ませんが、ここまでが最低限入力する項目です。
この後は、記載したメールアドレス宛に仮登録メールが届き、その中のURLをクリックして本登録完了です。『無料』で登録が出来ます。

ココナラの支払い方法

サービス購入のお支払い方法について、下記に纏めます。
色々対応して便利ですので、都合が良いお支払方法を選んでください。
支払方法 | 概要 |
クレジットカード | VISA / Mastercard / JCB / AMEX |
キャリア決済 | 対象キャリア:NTTドコモ、au、ソフトバンク |
コンビニ決済 | 対象コンビニ:セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ・ヤマザキデイリーストア、セイコーマート |
銀行振込 | – |
Apple Pay | – |
ココナラポイント・ココナラコイン | 1ポイント(1コイン)= 1円として支払いに使える。※スマホアプリでは対応していないようです |
こんど払い | 1か月分の利用金額を翌月末にコンビニでまとめて払えるサービス |
BitCash ※ | ※ココナラコイン購入のために使える(支払いには使えないようです) |
ココナラの使い方(アイコン作成の体験記)

自分のアイコンは、ココナラのイラスレーターさんに作って頂きました。その時の体験を簡単に紹介します。

自分は『ゆるふあ・ほんわか』が好みだったので、こちらのイメージを選択しました。
選択後は、そのニュアンスに近い作品を提供している、出品者さんの一覧、イメージ画像と、およその予算が記載されたページが表示されますので、好みの出品者さんのページへ進みました。
ページ内には、下記のイメージで掲載されています。
※自分が経験した場合の内容です(表のヘッダー、概要は付け足しています)
メニュー | 出品者さん指定項目 | 概要 |
商用利用 | ✔ | そのアイコン使用が営利目的の場合 |
二次利用 | – | 依頼時の使用目的以外に使用する可能性がある場合 |
高解像度(印刷可) | – | – |
無料修正回数 | 2回 | 出品者さんへ確認が必要 |
ラフ提案数 | 1案 | 下書きのイメージ図 |
お届け日数 | 7日(予定) / 約6日(実績) | – |
初回返答時間 | 5時間以内(実績) | – |
スタイル | ゆるふあ・ほんわか | アニメ、リアル風など |
手法 | 水彩 | – |
ジャンル | 人物 | – |
ファイル形式 | PNG/JPG | – |
アイコン作成時のサービス内容
▼記載例
- サービス詳細
- 基本料金に含まれているもの
- 納期形式
- 納期
- 追加オプション
- サービスご利用の流れ
- 購入にあたってのお願い
- 有料オプション
アイコン購入後は
専用のトークルームで、出品者さんと連携することになります。
※メルカリで購入後、出品者と連絡するイメージが近いと思います。
購入後の流れ(筆者の場合)
- 出品者さんへ写真の提供、完成イメージを伝える
(服装はシャツで、ノートパソコンを使用するイメージでと、依頼しました) - 出品者さんから伝えた内容の解釈が伝えらる(こんな感じでしょうか?など)
- ラフ画(下書きのイメージ)が提供される。
※イメージと違っていたらここで修正が必要でした。その後の工程に進んだ場合の修正は、別料金の可能性と報告される
(1度、修正をお願いした) - アイコン完成イメージのアイコンが、カラー付きで提供される
※大幅な修正は追加料金ですが、細かな修正は無料で対応しますと言っていただけました - 完成版、アイコンが提供される
問題ない旨とお礼を伝え、出品者さんとの交流はクローズとなります。 - 最後に評価と口コミを記載。

まとめ
ココナラの始め方から使い方までのイメージは分かりましたでしょうか。
今回は、アイコン作成を例に紹介しました。
事前に完成イメージを考えて、作成を依頼する事がスムーズに作って頂くには大切だと思いました。
出品者さんへ上手くイメージを伝えれば、自分の思っている以上に良い作品に出合えると思います。
自分だけのアイコンを作成すると、SNSで他者との差別化が出来るので、作成するメリットはあります。自分の困った、悩みや苦手な事は、ココナラのスキルマーケットのプロへお任せしてみては如何でしょうか


ココナラでアイコンを作った後は、ツイッターでアフィリエイトでお小遣いが稼げるマネートラックへ登録してみよう!
登録方法は使用体験を記載しています。
