上履きを簡単に洗う方法!簡単に洗える上履き洗いのコツ ~ 家事を楽にするグッズとは ~
子供が幼稚園(保育園)~小学校、中学校に入学すると、強制的に発生する、『上履きを洗う』家事。。ほとんどの家では、週1で洗う事になるのではないでしょうか?
我が家では既に小学生の子供が居るのですが、初めて幼稚園に入学した際は、上履きってどうやって洗うのだろう?って悩みました。
そんな同じ疑問を持つ読者様向けに、我が家が実践している簡単な上履きの洗い方を紹介したいと思います。
参考にして頂けますと幸いです。
上履きを洗う道具について
①洗濯洗剤
洋服と一緒で、上履きは布とゴムで出来ていますので、洗濯洗剤を使っています。
②漂白剤
頑固な泥汚れの上履きを白へ導く、文明の偉大な発明です。
③歯ブラシ
使い古した歯ブラシでゴシゴシこすり洗いするため。
④柔軟剤
こちらはお好みですが、洗いあがりを柔らかくしたい場合は必要です。
⑤ゴム手袋
肌が弱い女性、子供の場合は手荒れ防止に必要です。
⑥布団乾燥機(シューズ乾燥機)
梅雨の時期や、早く乾かしたい時は、文明の力が役に立ちます。
Amazonで見てみる!簡単な上履きの洗い方のコツ
大き目のバケツがあれば代用可能ですが、我が家では洗面台で洗っております。
①洗面台を洗ってから、お湯を張る
②洗濯洗剤を入れる。
量はスプーン半分程度。
ビーズの洗剤は、粉末洗剤ですが、お値段はお手頃でくどい匂いもせず、我が家の愛用品です。
③漂白剤を入れる。
裏の説明では、大さじ一杯半程度と記載ですが、スプーン半分程度にしています。
我が家では、無添加石鹸で有名な「シャボン玉石鹸の漂白剤」を使っています。
④上履きをINする
上履きで、洗剤をかき混ぜ、泡立たせてから「10分間放置」する
⑤使い古した歯ブラシを用意し、こすり洗いする
④の付け置きで、ある程度汚れが浮き出てきますので、歯ブラシでゴシゴシ洗います。
⑥【汚れが酷い場合のみ】
洗濯機のドライモードで、文明の力で2度洗いも可。
我が家では、洗濯ネットに上履きを入れ、洗濯機へIN。 洗剤の量は②③と同じくらい入れています。⑨へ続く。
⑦お湯で上履きをすすぎ洗いする
汚れたお湯を捨て、お湯で洗剤をすすぎ洗いする。
⑧洗濯機へINし、『脱水モード』で簡易乾燥
⑨布団乾燥機(シューズ乾燥機)を使用し、乾かして終了!
外に干して乾かすのもありと思いますが、我が家には布団乾燥機があり、シューズ乾燥機能があるため、文明の力を活用して乾かしています。
約1時間もしないで乾燥が完了して、便利です。
簡単!上履きの洗い方まとめ
以上、我が家の簡単な上履きの洗い方の紹介となります。
ほとんどの家にある品で上履きを洗う事が出来たと思います。
手を動かす時間は、15分くらいで、後は、洗濯機や、布団乾燥機(シューズ乾燥機)にお任せする内容でした。
子供が小学生の高学年くらいになったら、子供に任せられる内容かと思います。
子供が上履きを履いている時期は、上履きを洗う作業は、1週間で1回または、2週間に1回の作業になりますので、なるべく楽して汚れを落とす方法を探してください。
今回の記事が参考になりましたら、幸いです。
【最新】シャープの加湿空気清浄機を購入しましたので、体験談を掲載しています。アイリスオーヤマと比べて頂ければ幸いです