生活情報
PR

【体験談】富士ホーローのやかん(ケトル)を購入した理由と魅力!口コミとレビューで紹介

富士ホーローのケトル(やかん)を購入した体験談のイメージ図
wp@taki7-
※アフィリエイト広告を利用しています
タキ
タキ

富士ホーローのやかんを購入したので紹介します

 以前は電気ケトルを使用していましたが、洗浄が難しいという弱点があり、洗えるやかん(ケトル)に切り替えました。

 この記事を読めば、電気ケトルから富士ホーローのやかん(ケトル)に乗り換えた理由や、富士ホーローのやかんの魅力、使用した体験が分かります。

↓下記から記事タイトルへジャンプも出来ます。

記事内広告

電気ケトルから富士ホーローのやかん(ケトル)へ乗換えた理由

我が家の電気ケトル
画像:我が家の電気ケトル

 我が家の電気ケトルは、2年半ほど毎日使用していました。

 電気ケトルは手軽に少量のお湯でも直ぐ沸かせる利点がありますが、「洗えない」弱点がありました。

 洗浄方法は、クエン酸で2ヶ月に1度程度洗浄していましたが、汚れが目立つようになったため、衛生面から買い替えることにしました

 次に買い替えるときは洗える電気ケトルが良いと思い探しましたが、知っている限りではティファールの製品しか見当たらず、しかもそのサイズは「0.8L」のみで我が家には小さすぎたため、電気ケトルは見送りになりました。

 そこで洗えるやかん(ケトル)を探していたところ、富士ホーローの製品に出会いました。

電気ケトルとやかん(ケトル)の特徴

項目特徴
電気ケトル
(筆者所有:TIGER PCL-A型)
・お湯が直ぐ沸く(1.2L:約6分)
・転倒お湯漏れ防止機能
・カラだき防止機能
・沸騰後、通電自動オフ
・洗えない
やかん(ケトル)・1度に大量のお湯を沸かすことが出来る
・丸洗いが出来て、衛生的
・ストーブの上に置け、冬場に加湿出来る
・火を使い沸かすため、配慮が必要
・転倒お湯漏れ防止機能等の安全装置は無い

やかん(ケトル)の素材は何種類ある?

虎ねこさん
虎ねこさん

代表的な素材は4つです

  1. アルミ
  2. ステンレス
  3. 琺瑯(ホーロー)

アルミ

昔ながらで、一般的な「アルミ」

ステンレス

鍋や水筒で使われ、丈夫でサビ難い「ステンレス」

熱伝導が良く、高級な「銅」
銅は殺菌効果もあるようです。

ホーロー(琺瑯)

熱効率が良く、多彩な色が選べるオシャレな「ホーロー」

created by Rinker
¥5,500 (2024/05/03 20:47:22時点 楽天市場調べ-詳細)

富士ホーローの笛吹やかん(ケトル)を購入した理由について

富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)
画像:富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)
購入時の箱(富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB))
画像:購入時の箱
購入時の箱(富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB))
画像:購入時の箱(ラベル)

 個人的には、今まで電気ケトルを使っていたため、いわゆるTHEやかんには、抵抗がありました。

 そこで目を付けたのが、色が選べる「琺瑯(ホーロー)」となります。

  1. 色(デザイン)
    下記の色があり、家族で悩んだ結果、我が家ではスモークブルーを購入しました。色が選べるのも、ホーローの利点です。

    スモークブルー以外に、ホワイト、アッシュピンク、ライトグレー、スモークブルー、マスタード、パールアッシュがあり。
  2. 素材
    落としたら割れる恐れはありますが、「熱効率が良く、ニオイ移りし難い」特性があると、商品紹介ページで確認しました。

    我が家では、一年中麦茶、白湯を飲んでいるため、電気ケトルより美味しく飲めるだろうと思ったのも決めて。

    また、アルミ、ステンレス製は、金属のニオイ、味が気になるのでは?と思ったのも「ホーロー」にした理由です。
  3. 笛吹
    笛吹なしと、ありのタイプがあります。
    電気ケトルでは、沸騰したら音で分かる仕組みに慣れていたため、沸騰したら音で知らせてくれるタイプが便利と思い、笛吹タイプを採用。
  4. 容量
    富士ホーローの笛吹ケトルでは、「1.6L」、「2.1L」の2種類があります。
    我が家は3人家族のため、大きめの「2.1L」を購入しました。
    足りないよりは大き目を購入した方が失敗は少ないと思ったからです。

富士ホーローの笛吹やかん(ケトル)を使用した体験から見えた魅力と使い勝手!

富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)
画像:富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)

外見、中身の写真

画像:富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)
画像:蓋を開けた笛吹きやかん①
画像:富士ホーロ 笛吹きケトル(CTN-2.1WK.SB)
画像:蓋を開けた笛吹きやかん②

写真の色は、スモークブルーとなります。曇ったような青色で、落ち着いた青系の色となります。

色は届くまで心配でしたが、イメージ通りでキッチンに合っていて良かったです。

中身は濃い青で、琺瑯(ホーロー)独特のツヤがあり、ツルツルしていて、汚れも付き難いと思います。

どのくらい水が入るのか?

画像:実用容量

 公式サイトや、何処のネット通販でも、容量1.6L、2.1Lの記載はありましたが、どのくらい水を入れ、沸かす事が出来るのか分かりませんでした。

しかし、容量2.1Lで送付された説明書に、実用容量『1.3L』(1.5Lでも可能そう)と記載されておりましたので、その点をご紹介します。

蓋の直径

画像:蓋の直径

 蓋の直径は、約10㎝となります。

中を洗う分には問題ない大きさです。

沸騰するまでの時間(ガスコンロ、IH使用可)

 画像の7分32秒は、実用容量「1.3」ではなく、少し多め(約1.5L)で沸かした時の時間となります。

 計算上、実際の容量が『1.3L』だとすると、沸くまでの所要時間は『6分32秒』となります。おそらく、他の家庭でも通常の火力で、約7分程度で沸騰するものと思われます。

洗い方

 やかんの従量は約1キロ程度のため、少しずっしり感はあると思います。

落として割れない様に注意は必要です。

笛吹の音量

 音程、高音ではなく、比較的低音と思います。

 音の大きさは控えめだと思いますので、騒がしくないです。
沸騰した時に音で知らせてくれるので、便利で満足しています。

※個人的な感想ですが、音は小動物の鳴き声に近いかもしれません?
テレビの音量が高いと、近くにいないと聞き取りにくいかもしれませんね。

富士ホーローの評判(口コミ)

まとめ

 富士ホーローのやかん(ケトル)を購入した理由から、使用実績を紹介しました。

 お値段は、約5千円と少し高価ですが、それでも子供も含め、麦茶や白湯が美味しくなった!と聞いて、買って良かったです。

 家庭で使用するなら、笛吹き型のやかんが便利です。ぜひ、検討してみてください。

 この記事を読んで、後悔しない製品選びができますように!!

【安心のメーカー直販】富士ホーロー コットンヴィンテージシリーズ 笛吹ケトル 2.1L 2カラー CTV-2.1WK

 【最新】シャープの加湿空気清浄機を購入しましたので、体験談を掲載しています。アイリスオーヤマと比べて頂ければ幸いです

合わせて読みたい
【体験談】シャープ加湿空気清浄機の購入理由が分かる!お掃除は簡単? 口コミも紹介します!
【体験談】シャープ加湿空気清浄機の購入理由が分かる!お掃除は簡単? 口コミも紹介します!
合わせて読みたい
【体験談】富士ホーローのやかん(ケトル)を購入した理由と魅力!口コミとレビューで紹介
【体験談】富士ホーローのやかん(ケトル)を購入した理由と魅力!口コミとレビューで紹介

アイリスオーヤマの加湿空気清浄機を使った体験談を紹介しています。

合わせて読みたい
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機を使った体験!口コミ、アイリスプラザのメリットが分かる
アイリスオーヤマの加湿空気清浄機を使った体験!口コミ、アイリスプラザのメリットが分かる

 amazonで返品(返金)体験しましたので、記事にしています。

合わせて読みたい
【amazon返品体験】外国企業の商品を返金。カスタマーサービスの電話対応は神対応!
【amazon返品体験】外国企業の商品を返金。カスタマーサービスの電話対応は神対応!

 初心者向けにふるさと納税の始まり~仕組み、人気の返礼品について紹介しています。入門編として気軽に読めると思います。

合わせて読みたい
ふるさと納税の仕組みから人気の返礼品が分かる!初心者向け!!
ふるさと納税の仕組みから人気の返礼品が分かる!初心者向け!!


『電気代が高くなる原因』について、筆者の電気代を例に、日本の電力事情を踏まえ、解説しています。

合わせて読みたい
【2024年版】電気代が高い原因が分かる!及び節電方法も解説
【2024年版】電気代が高い原因が分かる!及び節電方法も解説
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
タキ
タキ
ブロガー
 平凡なIT企業に勤める会社員であり、一児のパパです。

 元々、お得、節約に関する事が好きであったため、それに関するブログを掲載しますが、自分のノウハウ等も読者さんが有益と思えば、記事にしようと思います。

まだまだ修行中ですが、YouTubeのリベ大等で学習しています。シティにはまだ入っていませんが、ブログ仲間も募集中!

 また、投資歴は、2008年のリーマンショックを経験していてブログは初心者ですが、ベテランと思います。 Twitterで独り言を言ってますので、そちらも良かったら、覗きに来てくれたら嬉しいです。

▼活動履歴
・2022年10月から
SNSでアフィリエイト活動開始

・2023年1月より
「タキの生活情報ブログ」立上げ試行錯誤しながら、サイトを育てています。
いつかは、会社に依存しない人生。将来は、個人事業主になるのが目標です。
Multiplex広告
記事URLをコピーしました